HOME > ひまわりブログ > アーカイブ > 2019年4月

ひまわりブログ 2019年4月

宝塚市 もみほぐし リラクゼーション「ひまわり」

サロンのベランダです育ててるお花とミントが綺麗に咲いて来ました(^-^)

ミントもどんどん増えてくれてます。

ミントは摘んで新鮮なうちにミントウォーターにして飲んでます。
胃の調子を整えてくれるんですよ。

体の外と中、両方からリラックスしましょ(^-^)

GWも営業しております。
ご予約お待ちしております!


宝塚市 リラクゼーションサロン「ひまわり」 コラボイベント開催します!

サロンはこの週末も沢山のご予約を頂きました。
ありがとうございました。


そしてそして5/6は、ワクワクなコラボイベント開催しますよ。

早々に告知して頂いてます(^-^)
2回目のコラボイベント開催決定しましたよ。

今回はHerbCafe荒神'sガーデンさんにお邪魔させてもらいます(^-^)

眺望のいいカフェで美味しい珈琲や紅茶を飲みながらまったりしませんか?
この日は、珈琲又は紅茶を¥300で提供してくださいますよ~。

耳つぼって何?
気になってた人はこの機会に是非!

ハンドマッサージでほっこりしませんか?


ご予約優先になりますのでお早めに~(^-^)/

ご予約お待ちしておりますm(__)m
https://line.me/R/ti/p/%40wno7299a


宝塚市 リラクゼーションサロン「ひまわり」 コラボイベント開催します!

サロンはこの週末も沢山のご予約を頂きました。
ありがとうございました。


そしてそして5/6は、ワクワクなコラボイベント開催しますよ。

早々に告知して頂いてます


心と体について 宝塚市 マッサージ リラクゼーション 「ひまわり」

【心と体について】


こんにちは。
暖かくなってきましたね。

花粉と黄砂が飛んでるみたいですけど。

今日のブログのテーマは…「心と体について」ですよ。


体の不調は心の不調からきてる事が多いんです。
そんなお話し。



普段からだは自律神経系・内分泌系・免疫系のバランスによって微妙に調節されています。
しかしストレスによりこのバランスが崩れたりすると、からだの病気が生じます。
逆にからだの病気はこころにも影響します。
また日常のストレスは食べ過ぎ・飲みすぎといった不健康な行動を通しても間接的にからだの病気を引き起こすので、お互いの関係をよく知っておくことは大切です。


ところでこの『こころ』と『からだ』の関係についてはどの程度わかってきているのでしょうか?

誰しも不安や恐怖に襲われると心臓がドキドキしたり、冷や汗が出たりします。場合によっては胃が痛くなったり、また興奮すると血圧が上がったりします。逆に風邪をこじらせ長引くと憂うつな気分になったり、空腹過ぎるとイライラしたりします。

ここで共通しているのは「情動」反応と呼ばれるものですが、こころとからだの関係を探るキーワードと言ってよいかもしれません。
米国の行動医学の大家ジェームズは、「悲しいから泣くのではない、涙が出るから悲しいのだ」とその関係を解説しました。
また東洋では、デカルトの「われ思う、故にわれあり」といった二元論的な見方とは対照的に心身一如(こころと身体は不可分)という一元論的な考え方もあります。

このように古今東西、時代・立場によって種々の考え方・見方があるわけです。


近年この関係について生物学的アプローチによる解明がなされて来ました。
脳の中も含め、からだの中では自律神経系・内分泌系、それに免疫系が複雑にクロストークしながらこころと身体の関係を微妙に調節しているというわけです。

確かに前述した種々の症状の一部は自律神経系のひとつ、交感神経の緊張状態で説明つきますし、またストレスにより女性の月経不順を来たすのは内分泌系の乱れからであり、試験のストレスで風邪をひきやすくなるのが免疫系の低下で説明できます。

ストレス状態が長期間続くとこれら三系の微妙なバランスは崩れ、こころだけでなく身体の病気も引き起こすというわけです。


こうしたことを手がかりにストレスによる病気を観察してみると、ストレスを上手に発散したり対処したりすることが下手であったり、ストレスをためやすい性格が原因で、からだの病気=心身症になりやすいことがわかってきました。


★参考記事より抜粋★
元 独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 心身医学研究部 小牧 元


ペパーミントの効能について 宝塚市 肩凝り 腰痛 足つぼ リラクゼーションサロン「ひまわり」

【ペパーミントの効能】

サロンのベランダで、ペパーミントがすくすく育っております(^-^)


そこで、ペパーミントの効能・効果についてですよー!

ペパーミントは、食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。また、腹痛や胸焼け、胃けいれんなどの症状を緩和してくれます。

ペパーミントには鎮静効果があり、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれます。無気力や抑うつを改善する精神安定化作用もあり、神経症などにも利用されてきました。

その他にも、ペパーミントには次のような効能・効果があると言われています。


※偏頭痛やそれに伴うむかつきを癒してくれます。

※麻痺作用と抗菌作用があり、虫歯や歯痛などの痛みを和らげてくれます。

※胃の神経の末端を麻痺させることで、乗り物酔いや吐き気の予防になります。

※胃の筋肉をゆるめるため、げっぷが出やすくなります。

※不眠を解消し、深い眠りに誘ってくれます。


乗り物酔いしやすい人は、ペパーミントティーを携行したり、サシェ(乾燥したハーブを小袋に入れたもの)を作って持って行くといいですよ。


ミネラルウォーターにミントを入れてミントウォーターとして飲むのもいいですよね。
ただし、飲み過ぎは逆に胃に負担を掛けるので注意してね。


▼お問い合わせはこちら▼
https://www.himawarirelax.com/smart/inqfm/general/



耳つぼジュエリーってなに?

【耳つぼジュエリーってなに?】

こんにちは、ひまわりです。
今日は、サロンのオプションメニューにもある「みみつぼジュエリー」についてですよ(^-^)


東洋医学では「耳を見ればその人の身体の悪いところが分かる」といわれるほど、耳はつぼが集中している場所です。
その数は、なんと110個!!

このつぼは、全身の各部位や五臓六腑とつながっているため、
まさに全身を反映しているといえるでしょう。

※耳の形はお腹の中にいる赤ちゃんだと思ってみてね。


耳つぼを刺激することにより精神的なイライラ、不眠、食べ過ぎなどを抑えられ、結果的にダイエットにつながる効果が期待されています。

日本では30~40年前からそのダイエット効果に着目し、鍼灸院を中心に施術が行われていました。
しかし、耳に針を刺すことに抵抗を持つ方が多いことから、気軽に試す人が少なく流行はしなかったようです。


そこで、登場したものが「耳つぼジュエリー」です。

施術方法は、表にはスワロフスキー、裏にはチタン粒またはジルコンファインセラミックの付いたジュエリーを耳の反射区に合わせて貼っていきます。

貼ったあとは、特に何もせずそのままいつも通りの生活ができます。


耳つぼジュエリーは、ダイエット以外にも、活性効果、腰痛などにも効果が期待できますよ。

また、スワロフスキーの色はさまざまな種類があるため、アクセサリー感覚でつけることができることもメリットです。

耳つぼジュエリーの粘着力にもよりますが、約1週間使用できます。
その間は入浴、就寝と問題なく過ごすことが可能です。


効果は個人差があります。
また1度ではわかりにくいものですので継続が大切ですね。


もみほぐしの後に耳つぼジュエリーをつけて帰られる方もいらっしゃいます(^-^)


気になってたかたはお気軽にお問い合わせくださいね。


▼ご予約はこちら▼
https://www.himawarirelax.com/menu/


1

« 2019年3月 | メインページ | アーカイブ | 2019年5月 »

このページのトップへ